項維仁 / こう い じん
-
項維仁(初名は烋、字は壽春、号は勉軒、晩年の号は果園)は清の中期における温州の著名な布衣画家、詩人です。詩画を得意とし、特に「披麻皴」の技法で温州で名を馳せました。泰順の董正揚は、彼の絵には多くの蒼鬱な気を感じ、「本朝永嘉第一」と評しました。また、項氏は建築にも優れ、曾園の設計を手掛けました。
項維仁(初名は烋、字は壽春、号は勉軒、晩年の号は果園)は清の中期における温州の著名な布衣画家、詩人です。詩画を得意とし、特に「披麻皴」の技法で温州で名を馳せました。泰順の董正揚は、彼の絵には多くの蒼鬱な気を感じ、「本朝永嘉第一」と評しました。また、項氏は建築にも優れ、曾園の設計を手掛けました。
会員サインイン