趙叔孺 / ちょう しゅくじゅ
-
趙叔孺(1874-1945)、浙江省鄞県(今の浙江省寧波)生まれ。本名は潤祥、字は獻忱、叔孺、後に時棢に改める、号は紉萇、晩年は自称二弩老人、人々には叔孺と呼ばれる。清時代後期、福建省で同知に就く、民国後、上海に移る。金石書画、花や、虫、草、動物まで何でも得意であり、特に馬の絵が素晴らしく、「近代の趙孟頫」といえる。
-
関連作家
-
王一亭
王一亭、字は一亭、号は白龍山人、梅花館主、海雲山主等、上海青浦出身、清朝末期中華民国初期の著名画家、買弁。生涯仏教を信仰する。若い頃に徐小倉から絵画を学ぶ。その後任頤や吳昌碩と親しくなる。人物や花鳥、動物、山水、仏像の絵を得意とする。
- 商笙伯
-
郭蘭祥
郭蘭祥、字は和庭、善徵、号は尚齋、冰道人、浙江省嘉興生まれ。詩、絵画、篆刻を得意とする。郭似塤の長男。初期の頃は花卉画を、その後山水画を得意とし、南北兩派を模範とする。彼の描く花卉は色鮮やかに描かれている。そして蘇州を旅し、顧鶴逸や吳昌碩等の巨匠と出会い、絵画芸術が大きく進歩する。
-
胡也佛
胡也佛、字は大空、号は谷華、十卉廬主、筆名は胡若佛、胡也佛、胡丁文、胡新、胡強、浙江省餘姚生まれ。連環画、春宮画、仕女画、工筆画を得意とする。
- 徐六笙
- 王獅子
-
呉徵
呉徵、字は待秋、号は抱鋗居士、疏林仲子、春暉外史、鷺鷥灣人、浙江省崇德県生まれ。清代末期中華民国初期の画家。
-
鄧爾疋
鄧爾疋、広東省東莞生まれ。鄧蓮裳の4番目の息子。8歳の時に篆書を学び、小学生の頃には篆刻を学ぶ。広東省に戻ってから、黄牧甫の篆刻を見て、印章を学び始める。盛年期には日本へ行き、文学を学び、広州に帰国後は金石や書道などを学ぶ。コレクションも豊富で最も貴重なものは明時代末期の邝湛若(露)綠绮台琴である。
-
鄧散木
鄧散木、上海生まれ。書法は4技とも素晴らしく、書のスタイルは壮大で、篆刻にも優れている。
-
顧澐
顧澐、字は若波、号は雲壺、壺隱、壺翁、雲壺外史、濬川、頌墨、病鶴、呉県(今の江蘇省蘇州)生まれ。平民であった彼は、気品ある端正な画風で、山水画を得意とし、四王呉惲の長を集めた。
-
任薰
任薰、字は舜琴、阜長、浙江省生まれ、清時代の画家。父と兄の影響で、人物画、花鳥画、山水画の腕を上げる。
-
譚澤闓
譚澤闓、湖南省茶陵生まれ。近代書道家。字は祖同,号は瓶齋、室名天隨閣、譚延闿の弟。書道が得意で、特に行楷が素晴らしい。師は翁同龢、何紹基、錢灃、顏真卿である。彼の書法は力強く、勇ましく、榜書が得意である。顏真卿から漢隸を学んだ。また、詩や絵も得意である。
-
王一亭
オークション取扱作品
-
王一亭、趙叔孺、商笙伯 花卉
主催Jo's Auction
開催 2024/10/14
予想価格
JPY 80,000 - 160,000結果
公開終了
-
趙叔孺 隸書七言聯
主催Jo's Auction
開催 2024/04/17
予想価格
JPY 80,000 - 160,000結果
公開終了
-
郭蘭祥、趙叔孺 泛舟、行書文
主催Jo's Auction
開催 2023/10/19
予想価格
JPY 50,000 - 80,000結果
公開終了
-
趙叔孺、胡也佛 隸書、仕女
主催Jo's Auction
開催 2022/06/23
予想価格
JPY 100,000 - 150,000結果
公開終了
-
趙叔孺 老松
主催Jo's Auction
開催 2022/05/25
予想価格
JPY 10,000 - 30,000結果
公開終了
-
趙叔孺 行書七言聯
主催Jo's Auction
開催 2022/03/27
予想価格
JPY 80,000 - 120,000結果
公開終了
-
趙叔孺 石鼓八言聯
主催Jo's Auction
開催 2021/11/26
予想価格
JPY 80,000 - 120,000結果
公開終了
-
趙叔孺 花鳥
主催Jo's Auction
開催 2020/11/26
予想価格
JPY 120,000 - 200,000結果
公開終了